- 67View 27コメント
- 決定
【高齢者向けスリッパ】滑りにくく転びにくいルームシューズのおすすめは?
高齢の親戚が施設に入所予定なので、転びにくいスリッパを探しています。転んで骨折にでもなったら大変なので、脱ぎ履きしやすく、滑りにくい安全なスリッパでおすすめを教えてください。おしゃれな方なので、デザイン性のあるものだと嬉しいです。
カウナラ編集部
up
ももももももんが(40代・女性)
介護スリッパないかがでしょうか。やはり専門的なスリッパを使うのが一番安全だと思います。マジックテープで足を固定して使うので、スリッパがスポッと抜けたり歩いている時にズレてバランスを崩す危険もかなり抑えられるはずです。ソールが厚めでクッション性が高いので衝撃吸収もばっちりですし、履き心地も良さそうです。着脱は椅子やスツールに座って行ったほうが安全ですが、滑り止めにこだわった構造なので、おすすめです。
いくら(30代・女性)
日本転倒予防学会推奨のこちらのシューズがおすすめです。履き口が大きく開くので脱ぎ履きしやすいですし、底面に滑り止めがついているので安心です。床にひっかからないようつま先がななめにカットされている点もポイントですね。5色ありますので、おしゃれな方にぴったりです。
投人不知(70代・男性)
男女兼用タイプで高齢者向けつま先なしの転倒予防シューズのスリッパです。シンプルでオシャレなデザインになっており、面ファスナーでかかと付きの履きやすく、すべり止め付き・つまずき防止の転びにくいスリッパです。コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。
オロロ(40代・男性)
こちらの介護スリッパ、転倒予防シューズはいかがでしょうか?底面に滑りにくい素材と3箇所に滑り止めが採用されていて、スリップによる転倒を予防できる商品です。面ファスナーで調節可能で足にフィットさせやすく、通常のスリッパのように脱げて転倒することも予防できます。歩行中の床との引っかかりを防止できる、爪先の底が斜めにカットされている安全性の高い商品でお勧めです。
だんごっ鼻
高齢者の方でしたら、こちらの介護スリッパは如何でしょうか?つま先なしタイプでつまずき、滑り止めスリッパで歩きやすく安心です。
あっチャン(30代・女性)
こちらのスリッパはかかと付きなので足にフィットして歩きやすいと思います。グリップ力がある底面なので転倒しにくいと思います。
砂茶屋千晴(20代・女性)
モコモコのスリッパで履き心地も良いものになっていて転倒防止にも良い大人っぽさあるアイテムになっていておすすめします
あならさや(40代・男性)
大きめサイズの冬用もこもこスリッパは、足にゆったりとフィットし、寒さからしっかり守ります。滑り止め付きで安全に歩け、転倒防止にも効果的です。PUレザー素材はお手入れも簡単で、水拭きOKなので清潔に保てます。室内履きや来客用にぴったりで、男女問わず快適に使えます。暖かさと安全性を兼ね備えたこのスリッパは、寒い季節におすすめです。
おツナ(40代・男性)
足元をやさしく包み込み滑り止め付きでうっかり転倒も防止してくれるから、家の中でも安心してリラックスできる一足になっていますよ。
桃実さん(50代・女性)
こちらの介護用スリッパは、足底に滑り止めが付いていて、かかと付きなので安心して履いていられます。一年中履くことが出来て、季節に合わせて機能を発揮します。洗う事も出来るので、いつも清潔です。
レオタン(60代・男性)
軽量で転びにくいデザインのルームシューズはいかがでしょうか。ゴム底なので滑りにくく、綿100%の素材で蒸れにくいのでおすすめです。
E=MC2(60代・男性)
男女兼用の介護スリッパ(商品番号:nx-166-1)です。 クッション性の高いスリッパ。かかとまで包むので不意の脱靴がありません。
ももももももんが(40代・女性)
介護スリッパないかがでしょうか。やはり専門的なスリッパを使うのが一番安全だと思います。マジックテープで足を固定して使うので、スリッパがスポッと抜けたり歩いている時にズレてバランスを崩す危険もかなり抑えられるはずです。ソールが厚めでクッション性が高いので衝撃吸収もばっちりですし、履き心地も良さそうです。着脱は椅子やスツールに座って行ったほうが安全ですが、滑り止めにこだわった構造なので、おすすめです。
Chess(40代・女性)
あずき色のシューズで、おしゃれです。マジックテープで開閉することができるので、ぴったりのサイズで履けて歩きやすいです。つま先の部分が開いているので足が蒸れずに履きやすいです。
akemi(60代・女性)
ストレッチ性がありマジックベルト部分で足元に合わせた調節ができるので足元になじみやすく脱ぎ履きが簡単で快適に履けます。
デブ猫ちゃん(40代・女性)
派手すぎないシンプルなデザインでファッションにも馴染みやすく、シーンを問わず使えますし、男女使えるM〜3Lまでの豊富なサイズと使いやすい5色のカラーから、お好みのピッタリサイズが選べます。浅めの踵で脱ぎ履きもしやすいですし、3E相当のゆったりとした履き心地ながら脱げにくい設計で、長時間の使用も快適です。適度なグリップ力で、滑りにくく安全に使えますし、安定感のある履き心地でスムーズに歩けます。
Turkey
豊富な色展開とシンプルで上品なデザインも魅力の転倒予防シューズです。面ファスナー付きで簡単に脱ぎ履きができ、足がむくんでいる方や介助の方にも便利。中敷きや底面にはしっかり滑り止め加工がされており、段差や滑りやすい床でも転倒しにくく、かかと付きなので歩いていても脱げにくく、つま先部分も斜めにカットすることでつまずきにくくなっています。軽量で肌触りも良く、履き心地も抜群ですよ。
入院サポートシューズ ブラウン 25.0CM 1足 竹虎 24-8013-0303 リハビリシューズ 歩行補助 屋内外使用 介護用シューズ 作業靴 滑りにくい 洗える 立ち仕事 高齢者用 快適フィット
あならさや(40代・男性)
竹虎の入院サポートシューズ(ブラウン、25.0cm)は、滑りにくく洗えるため安全で衛生的です。屋内外での歩行をサポートし、リハビリや介護に最適。快適なフィット感で高齢者の立ち仕事や長時間の歩行も楽に行えます。軽量設計で履きやすく、歩行補助に優れた一足です。
にこりんりん(30代・女性)
介護スリッパだけどそう見えない、まるでバレエシューズのようなデザインで可愛いこちらはいかがでしょうか?ブラウンカラーはコーデのしやすさも◎!履き口がマジックテープ式で大きく開くから着脱もしやすいです。滑りにくさにも定評があるスリッパです。
kuraki(50代・女性)
こちらはいかがでしょうか。踵をしっかり覆う、歩きやすくて脱げにくい作り。サイズが最小22~22.5cm・最大27~27.5cmと小刻みなので、足にぴったりのものを選べてノーストレスです。手洗いできて清潔に保てるのもお勧めポイント。カラーはネイビーとグレーから選べます。
らっくん
こちらのスリッパはいかがでしょうか。低反発なので楽な履き心地だと思います。滑り止め付きで安全。洗えるので清潔も保てますよ。
マスカルポーネ(20代・女性)
滑り止め付きで歩きやすくなっています。かかと付きで脱げにくくなっています。フィット感があるので履きやすいです。
ヒトピー(60代・男性)
転倒予防ができる高齢者用スリッパがありました。履く時はマジックテープ式で高齢者一人でも簡単に脱ぎ履きができます。通気性がよく蒸れずの履けます。色はグレーとピンクから選べます。この高齢者用スリッパでしたら滑りにくく安全に履けると思いますのでおすすめします。
ひなみゅー
女性のルームシューズです。ルームシューズなので脱げなくて薄手、滑り止め付き、歩きやすく、洗えて清潔でオシャレ。プレゼントでピッタリです。
おぱんこぱん(50代・男性)
転倒予防のつま先が付いたシューズです。甲の部分はマジックテープで調節できるので、フィット感があります。つま先の底を斜めにし、床に引っかからないようにしています。
だんごっ鼻
高齢者の方へはこちらの、かかと付きのルームスリッパが良いと思います。歩きやすく履いたり脱いだりも簡単で滑りにくいモデルです。
らっくん
こちらのくすみカラーがおしゃれなこれからの季節にぴったりなリネン スリッパはいかがでしょうか。さらさらで通気性が良く、滑り止め付きなので安心。シニアの方最適。
まさまさ(60代・男性)
---山善のストロングスリッパは、防災対策に最適なルームシューズです。防災士監修の釘を通さない特殊な底で、地震などの災害時に足元をしっかり守ります。かかとゴム付きで脱げにくく、室内履きとしてはもちろん、いざという時の外履きとしても活躍。いざという時の避難を安全にサポートしてくれる、頼りになるアイテムです。---
ランキング内で紹介されている商品
- ※カウナラに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
回答受付中の質問
もうすぐ終了